今月16日、東京・足立区で小学2年生の板谷武瑠さん(7歳)がトラックと接触する事故が発生し、板谷さんは病院に運ばれましたが死亡が確認されました。
今回の事故で現行犯逮捕されたのはトラックを運転していた古川浩容疑者(38歳)になります。
今回は古川容疑者の犯行動機や顔画像、事件内容などを詳しく調査したので紹介していきます。
事件の内容
きょう夕方、東京・足立区で小学2年生の男の子がトラックと接触する事故があり、男の子は病院に運ばれましたが、その後死亡しました。
きょう午後4時20分ごろ、足立区島根の路上で、「トラックと歩行者の事故、小学生くらいの男の子の頭から血が出ている」と目撃者から110番通報がありました。 警視庁によりますと、トラックが小学2年生の板谷武瑠さん(7)と接触し、板谷さんは病院に運ばれましたが、その後、死亡が確認されました。
警視庁は、トラックを運転していた古川浩容疑者(38)を過失運転傷害の疑いで現行犯逮捕し、当時の状況を詳しく聴いています。
今月16日、東京・足立区で小学2年生の板谷武瑠さん(7歳)がトラックと接触する事故が発生し、板谷さんは病院に運ばれましたが死亡が確認されました。
今回の事故で現行犯逮捕されたのはトラックを運転していた古川浩容疑者(38歳)になります。
現時点で古川容疑者が飲酒運転やながら運転をしていたかどうかは判明しておりません。
ただ、古川容疑者の供述から男の子が来るのを予測できず反応に遅れてしまったことは分かっています。
現場は片側1車線の直線道路で横断歩道はなかったということです。
事故が起きやすい現場だったのでしょうか。
また、事故の発生時間は午後4時15分頃だったので、板谷さんは学校の放課後で遊んでいる最中だったのでしょうか。
まだ明るい時間帯ですし天気も良い日だったので事故を防ぐ手段はなかったのでしょうか。
また新しい情報が手に入りましたら加筆してお伝えしていきます。
世間のネットでの反応
今回発生した事件は反響があり多くの意見が集まっています。
この事故がどうだったかは分かりませんが、いくら歩行者優先と言われても左右も確認せずに急に渡る歩行者を避けるのは無理があります。 もちろん運転手が注意する必要があることは当然ではありますが… ただ全て車両が悪くなるという法律も理不尽に感じます。
免許取る時に路上講習で自転車の子供が急に道路側に転倒してきて死ぬかと思った。嫌な予感がしたのと、講習中でかなり慎重だったことから止まれたけど運転が怖くなった。 歩道の狭いところなどで子供が歩いてたらかなり警戒します…。とくに複数人で歩いてる子はじゃれ合いなどで急に動き出してくる…。
避けられない事故だったかも知れないが、俺は運転してるときに子供を見かけると飛び出すものだと思って注意している。人間の注意力なんて散漫になるものだし、やはり衝突軽減装置全車標準装備を進めるしかないな。車両価格が上がるかもしれないが、国がメーカー支援してやって欲しいよ。
バスなどはやっていますが、横断歩道があるところを左折や右折する場合は徐行は勿論、一時停止をした方がより安全ですね。 点滅信号では歩行者が走って渡ったり、自転車も突っ込んできます。 時間と心にゆとりを持てば事故は減ると思います。 あと相手を身内や身近な人と思って運転しましょう。
古川浩容疑者の顔画像は?
今回逮捕された古川容疑者の顔画像について調査しました。
様々な情報サイトで確認を行ってみましたが、現時点では古川容疑者の顔画像は公開されていませんでした。
ただ、ニュースサイトのコメント欄に1000件ほど意見が集まっていて非常に注目度の高い事故になるので顔画像が公開される可能性はあるかもしれませんね。
続報は確実に入ると思うので、また情報が入り次第加筆してお伝えしていきます。
古川浩容疑者のプロフィール
古川容疑者のプロフィールを分かる範囲で簡単にまとめました。
名前 | 古川浩 |
年齢 | 38歳 |
住所 | 不詳 |
職業 | 酒店従業員 |
逮捕容疑 | 自動車運転処罰法違反(過失致傷) |
もともとの逮捕容疑は自動車運転処罰法違反でしたが、過失運転致死に切り替えて捜査を進めるということです。
なお、過失運転致死の罰則は下記の通りになります。
自動車運転過失致死傷罪は、懲役7年以下または罰金100万円以下。
罰金刑の場合は100万円以下となっていて意外にも軽いように思えますね。
古川容疑者の場合はどのような処分になるのでしょうか。
また新しい情報が入りましたら加筆してお伝えしていきます。
SNS情報について
古川容疑者のSNS情報であるFacebookとインスタについても調査しました。
最初にフルネームでの登録が必要なFacebookのアカウントを検索しました。
珍しい氏名ではないので同姓同名アカウントを何件も発見しましたが、情報量が少ないため古川容疑者と分かるアカウントを見つけることはできませんでした。
古川容疑者本人と断定できるアカウントは見つけられませんでしたが、今回の検索結果が気になると思います。
検索結果は残しておいたのでもし気になるという方はよければこちらからご確認ください。
→古川容疑者のFacebookでの検索結果はこちら。
また、インスタのアカウントについてもFacebookと同様に確認してみましたが、こちらも古川容疑者本人と分かるアカウントは発見できませんでした。
インスタは匿名性の高い媒体なので古川容疑者が本名でアカウントを作っている可能性は低いですね。
今後古川容疑者のSNS情報が入りましたらお伝えしていきます。
事故の原因について
今回発生した事故の原因についても調べてみました。
今回の事故は古川容疑者が横断する男の子に気付かずに発生したのだと思われます。
古川容疑者は「子どもが横断してくると思わず、進路の遠くを見ていた」と容疑を認めている。酒店の従業員で配送先から足立区内の店に戻る途中だった。
やはり横断歩道がない場所だったので予測が出来なかったのでしょうか。
ドライブレコーダーなどもついていると思うので、今後の捜査で事故原因については分かると思います。
また新しい情報が手に入りましたら加筆してお伝えしていきます。
事故現場について
今回発生した事故の発生現場も調べました。
今回発生した事件現場は「東京都足立区島根4の区道」になります。
具体的には西新井駅から北におよそ600メートルの場所です。
見通しが悪いなどの条件がある道路だったのでしょうか。
東京都内は細い道などが多いので他県に比べて事故は起きやすそうですね。
今回の事故がなぜ発生したのか明らかにしてもう同じような事故がもう起きないようにして欲しいですね。
まとめ
今回は東京・足立区で発生した悲惨な死亡事故についてお伝えしました。
幼い子が事故で亡くなってしまうケースは少なくないので非常に残念に思います。
今後このような事故が一件でも多くなくなっていくことを願います。
コメント