おんまく 2023 日程や会場アクセス、周辺駐車場を紹介

花火 イベント

愛媛県今治市で毎年行われているおんまく。

 

おんまくは2日間で30万人近くの来場者を集める愛媛県でもトップクラスの祭りで最終日の花火大会はとても人気があります。

 

今回はおんまくの日程や会場へのアクセス、周辺駐車場、見どころなどを紹介していきたいと思います。

 

スポンサーリンク



おんまくとは?

花火

 

「おんまく」とは今治の方言で意味は「めちゃくちゃ・いっぱい・思い切り」を表します。

 

おんまくが始まった年は1997年で、全国的に見ても新しい祭りなのですが、毎年30万人ほどの参加者がいるほど大規模な祭りになっています。

 

21世紀を目前にした当時の今治商工会議所会頭と今治市長が今治らしい祭りとは何か考え抜いた末、現在の今治の祭りのあり方が生まれました。

 

おんまくが始まるまで明確にされていなかった、今治市民のためのコミュニティー育成や街づくりを行うことをコンセプトにして、既存の「港まつり」と「バリ祭」を統合して市民による企画や運営、予算を基に「今治市民まつり」つまり現在のおんまくの開催が決定しました。

 

おんまくという方言の言葉の意味以外にも今治市民の一人でも多くが祭りに参加して楽しめるようにとの想いも込められているようです。

 

おんまくの花火大会や踊りは暑い夏を盛り上げるには最高のイベントでおんまくという言葉の通り思い切り楽しむことができます。

スポンサーリンク



おんまくの見どころは?

花火

引用:https://www.iyokannet.jp

 

おんまくの見どころといったら、なんといっても祭りのフィナーレを飾る花火大会です。

 

花火大会の日は20万人近くの来場者が集まると言われていて、おんまくのイベントの中でも非常に注目度の高いものになっています。

 

 

ナイアガラの滝を表現した花火「ナイアガラ」から始まり、「スターマイン」と呼ばれるスタンダードな大輪の花の形態の花火で魅了し、ラストには尺玉という巨大花火の100連発で締めるという何とも贅沢な内容です。

 

花火の合計数は1万発ということで愛媛県でもトップクラスの数で3年振りの開催ということで盛り上がることは間違いなしです。

 

また、おんまくは踊りの部分にも力を入れていて、400年以上続いている伝統的な「木山音頭」や歌詞を市民公募から集めて作った楽しみやすい「今治お祭り音頭」、乗りやすいメロディーと軽快なリズムで踊りたくなる「ダンスバリサイ」などがあります。

 

今年は開催日まで決定していて、このまま開催されることが濃厚なのでぜひ会場で楽しんでもらいたいです。

スポンサーリンク



おんまくの日程や開催場所

 

愛媛県今治市 おんまく
日程 2022年 8月6日(土)・7日(日)
開催場所 今治港、広小路、銀座商店街、本町商店街やその周辺など
開催時間 8月6日(土)16時50分~

8月7日(日)20時00分頃~(花火大会)

住所 愛媛県今治市片原町1丁目(今治港)
マップ
お問い合わせ 今治市民のまつり振興会事務局 TEL0898‐23‐3939

 

2023年版の情報が入り次第加筆してお伝えしていきます。

 

おんまくのイベントスケジュール

時間

 

2022年のおんまくは開催されれば3年振りとなります。

 

今のところ開催されるのが濃厚で、一部イベントスケジュールも発表されているので詳しくは下記の内容をご覧ください。

 

おんまく2022 イベントスケジュール
日時 イベント内容 会場
8月6日(土)16時50~17時00分 踊り開会式 広小路
〃17時00分~18時40分 ダンスバリサイ 広小路
〃19時00分~21時00分 木山音頭・今治お祭音頭 広小路
8月7日(日)20時00分~21時00分(例年の予定) 花火大会 今治港周辺

スポンサーリンク



おんまく花火大会の観覧席は?

席

 

おんまくの有料の観覧席が用意されており席によって値段が異なりますので下記の内容を参考にしてみてください。

 

おんまく 有料観覧席の値段
値段
SS席 7,000円(当日8,000円)
S席 5,000円(当日6,000円)
SB席ブロック席(最大10人) 40,000円(当日50,000円)
A席 3,000円(当日4,000円)
AZ席 3,000円(当日4,000円)
B席 2,000円(当日3,000円)

おんまく

引用:http://www.onmaku.jp

 

発売開始は6月17日10時00分~7月31日までとなっているのでお買い求めの方は発売開始からお早めにお買い求めください。

 

詳しい購入方法などは公式サイトなどを参考にしてください。

花火 | 今治市民のまつり「おんまく」
愛媛県今治市民のまつり「おんまく」のホームページです。日程、行事予定、コンテストや絵画展の結果などもご覧頂けます。

 

おんまくのアクセス

車利用

車

 

・西瀬戸道今治ICから国道317号経由で約10分ほど

 

電車利用

電車

 

・JR予讃線今治駅から徒歩約15分ほど

スポンサーリンク



おんまくの周辺駐車場について

駐車場

 

おんまくでは無料で800台ほど停められる駐車場がありますが、例年の祭りの来場者数が30万人近くいるのを考えると心もとないですよね。

 

会場周辺にも有料ではありますが、いくつか駐車場があるので紹介していきます。

 

①今治市風早駐車場
住所 愛媛県今治市風早町1丁目2
マップ
収容台数 100台
使用料金 7時30分~20時00分 30分80円

20時00分~7時30分 30分40円

おんまく会場まで 約600m

 

②タイムズ今治旭町
住所 愛媛県今治市旭町1丁目4
マップ
収容台数 124台
使用料金 0時00分~24時00分
おんまく会場まで 約1.4km

 

③タイムズしまなみ温泉喜助の湯第1
住所 愛媛県今治市中日吉町1丁目2
マップ
収容台数 141台
使用料金 月~金

0時00分~22時00分 30分100円

22時00分~0時00分 120分100円

土・日・祝

0時00分~22時00分 30分100円

22時00分~0時00分 120分100円

おんまく会場まで  約2.0km(タクシー利用推奨)

 

駐車場自体はいくつもありますが、当日の混雑を考えると公共交通機関を利用するのがオススメです。

 

おんまくの交通規制について

規制

 

おんまくでは、会場周辺で交通規制がかけられています。

 

規制時間は例年18時00分頃~21時30分頃までとなっています。

 

周辺の規制区間や路線バスのう回路の他、普通車・大型車のう回路などまで対象となっているので注意が必要です。

 

車で会場に行こうと思っている方は早めに向かうのがいいですね

スポンサーリンク



まとめ

今回は愛媛県今治市で行われているおんまくを紹介しました。

 

これから伝統を作り上げていく祭りで、踊りや花火大会に非常に力を入れている魅力的な祭りなのでこの機会にぜひ会場に足を運んでみてください。

 

当日無事開催されることを心より願っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました