神奈川県藤沢市で行われているふじさわ江の島花火大会。
毎年10月中旬に行われていて、1日で約8万5000人もの来場者を動員する江の島の名物花火大会になります。
今回はふじさわ江の島花火大会の日程や会場アクセス、駐車場情報に見どころまで紹介します。
ふじさわ江の島花火大会とは?
神奈川県藤沢市で行われている江の島の花火大会には2種類の花火大会があり、それが夏に行われる「藤沢江の島納涼花火」と秋に行われる「ふじさわ江の島花火大会」です。
江の島花火大会の始まりがいつからかは詳しく判明しておりませんが、神奈川県の花火大会の歴史は古く、1877年(明治10年)に横浜公園にて西洋花火大会が開催されました。
実は秋の花火大会が行われるようになったのはここ最近のことで、2010年までは納涼花火大会として夏一回の開催でしたが、同年に日本で行われたAPECの警備上の都合に秋開催に変更となり現在まで続いております。
夏の花火大会は現在規模を縮小しての開催となっております。
打ち上げ花火の総数は3000発と他の大規模な花火大会に比べたら物足りない感じもしますが、湘南の海に映る打ち上げ花火は格別で、もちろんインスタ映えも狙えます。
ふじさわ江の島花火大会は開催されれば2018年以来4年ぶりの開催となっており、例年以上の盛り上がりを見せることは間違いないので期待したいですね。
ふじさわ江の島花火大会の見どころは?
花火大会といえば真夏にやるイメージが強いですが、秋に行われる花火大会も風情があって楽しめます。
藤沢の秋の風物詩と呼ぶにふさわしい「ふじさわ江の島花火大会」の打ち上げ総数は、3000発と関東の秋に行われる花火大会の中では大規模な大会になっています。
湘南で見ることが出来る唯一見られる直径約480メートルになる2尺玉の巨大な花火やスターマインなどが秋の夜空をきれいに彩ります。
2016年のふじさわ江の島花火大会より2尺玉。
鳥居の位置をもう少し右側にしたいと思い、もう4年目。たぶん今年も撮れないでしょう・・・。 pic.twitter.com/SUNhAZlUgF— みるく☆彡 (@milk777) April 30, 2020
秋の空は澄み切っていて夏とは全く違った雰囲気で見ることが出来るのもふじさわ江の島花火大会の見どころの一つかもしれません。
4年ぶりの開催ということもありカップルからご家族まで多くの方が心待ちにしていると思うのでぜひ会場まで足を運んでみてはいかがでしょうか。
ふじさわ江の島花火大会の日程や会場場所
神奈川県藤沢市 ふじさわ江の島花火大会 | |
日程 | 10月中旬 |
開催時間 | 18:00~18:45 ※2018年の時間 |
開催場所 | 片瀬海岸西浜 |
住所 | 神奈川県藤沢市片瀬海岸2丁目 片瀬海岸3丁目 |
マップ | |
お問い合わせ | 藤沢市観光センター TEL:0466‐22‐4141 |
公式サイト | https://www.fujisawa-kanko.jp |
ふじさわ江の島花火大会の評判は?
ふじさわ江の島花火大会の評判を調査してみました。
10月の澄んだ空に打ち上がる花火はとてもキレイです。
毎年浜辺から見てますがけっこう迫力があり、数も多いので見応えありです。
今年は残念ながら雨が降り出し途中で退散しましたが、また来年も楽しみにしています。
花火としての評価は非常に高いのだけれど、とにかく混雑がひどい。
帰宅時も電車はとても混みます。ホームも広くないので人が多すぎて大変な思いをします。
花火を見ている時は人が多いのはそこまで気になりませんでした。首都圏に住んでいる方にはオススメー!
江ノ島花火大会は混雑する江ノ島海岸まで行かなくとも、江ノ電の「鎌倉高校前」付近からよく見えます。駅の東側の公園付近から見るのがよいと思います。
江ノ電と花火の写真も撮影できます。
江ノ島駅から会場に行くまでかなり時間がかかります。江ノ島駅の改札が1箇所のため混雑。待ち合わせする場合はしっかり決めておいたほうが無難です。
海沿いなので、埋まっているとなかなか見れるところを探すのが大変です。しかしフィナーレの花火はびっくりするくらい迫力があり感動しました。
有料席の情報について
ふじさわ江の島花火大会では例年有料の座席が用意されています。
2022年大会は用意されるかはまだ分かりませんが、過去の購入方法をお伝えします。
購入方法は2つあり、1つは湘南NDビル6階にある藤沢市観光センターの藤沢市役所観光シティプロモーション課で土日祝日を除いた8:30~17:00の間で購入が可能でした。
もう1つは「チケットぴあ」か「ローソンチケット」で購入することもできます。
購入価格は2500円で発売日は過去の大会では9月1日からとなっていました。
席は指定席になっているので並んで座りたい場合はまとめて同時に購入するのを推奨します。
会場アクセスについて
車利用
●東名高速道路厚木ICから約50分
電車利用
●小田急江ノ島線「片瀬江ノ島駅」から徒歩2分
●江ノ島電鉄「江ノ島駅」から徒歩約5分
●湘南モノレール「湘南江の島駅」から徒歩約5分
周辺駐車場について
ふじさわ江の島花火大会の駐車場についても紹介していきます。
花火大会のための臨時駐車場はありませんが、有料駐車場はいくつかありますので紹介していきます。
①P8 江ノ島かもめ駐車場 | |
住所 | 神奈川県藤沢市江の島1丁目11−1 |
マップ | |
収容台数 | 188台 |
使用料金 | 1時間350円 |
②江の島かもめ駐車場 | |
住所 | 神奈川県藤沢市江の島1丁目11−1 |
マップ | |
収容台数 | 503台 |
使用料金 | 最初の2時間620円 以降30分200円 |
③江の島なぎさ駐車場 | |
住所 | 神奈川県藤沢市江の島1丁目2−1 |
マップ | |
収容台数 | 327台 |
使用料金 | 1時間400円 |
④片瀬海岸地下駐車場 | |
住所 | 神奈川県藤沢市片瀬海岸2丁目 |
マップ | |
収容台数 | 200台 |
使用料金 | 30分210円 |
⑤藤沢観光協会江ノ島駐車場 | |
住所 | 神奈川県藤沢市江の島1丁目6 |
マップ | |
収容台数 | 74台 |
使用料金 | 1時間400円 |
交通規制について
ふじさわ江の島花火大会の大会当日は例年交通規制がかけられています。
時間帯は17:00~21:00頃までかけられています。
交通規制範囲は下記の駅周辺となります。
●小田原片瀬江ノ島駅
●江ノ島電鉄江ノ島駅
●湘南モノレール湘南江ノ島駅
これらの駅は車両の通行止めになっています。
江ノ島内にある駐車場が満車になってしまった場合は江ノ島大橋に車両規制がかかります。
花火大会の評判にもあったように当日はかなりの混雑が予想されますので電車も混みますが、車での来場は避けた方がいいかもしれませんね。
まとめ
今回は神奈川県藤沢市で行われているふじさわ江の島花火大会を紹介しました。
秋の風物詩と呼ぶにふさわしい見ごたえのある花火大会になっています。
ぜひこの機会に会場に足を運んでみてください。
コメント