祝竜昭容疑者の顔画像やインスタ「大胆すぎる仮想通貨詐欺」動機は?

社会

昨年9月下旬から11月下旬にかけて、20代の知人男性にSNSで仮想通貨のアカウントを買えば毎月60万手に入るなどと話を持ち掛け、現金50万円を自分の口座に振り込ませたとして無職の祝竜昭(ほう たつあき)容疑者(25歳)が逮捕されました。

 

今回は祝容疑者のSNS情報や犯行動機、事件の内容などを調べたので結果をお伝えしていきます。

スポンサーリンク



事件の内容

写真

出典:TeNY

 

2021年9月下旬から11月下旬にかけ、20代の知人男性にSNSで仮想通貨のアカウントを買えば毎月60万手に入るなどと話を持ち掛け、現金50万円を自分の口座に振り込ませたとして無職の祝竜昭(ほう たつあき)容疑者(25歳)が詐欺の容疑で逮捕されました。

 

詳しい事件の内容はこちらになります。

「仮想通貨のアカウントを買えば毎月金が入ってくる」などともちかけて知人男性から現金50万円をだまし取ったとして、25歳の男が詐欺の疑いで逮捕されました。

逮捕されたのは佐渡市中原の無職、祝竜昭(ほうり たつあき)容疑者(25)です。

警察によりますと、祝容疑者は去年9月下旬頃から11月中旬頃にかけて県内の20代知人男性に対し、SNSなどで「中国に引っ越す人がいるんだけど、中国では仮想通貨がNGだから、その人が使っているアカウントを買わないか。160万円分の仮想通貨が入っている。毎月月末に60万円入ってくる」などと架空の話をもちかけ、男性から複数回にわたって現金計50万円を自分の口座に振込ませ、だましとった疑いが持たれています。

出典:TeNY

 

明らかに話が出来すぎていますし、冷静に考えれば詐欺であることは誰にでも分かりますが、被害男性は祝容疑者と知人の間柄ということもあり騙されてしまったのでしょうか。

 

そもそもこんな良い話だったら本人が運営すればいいのではと考えてしまいますが、その辺りは疑問に思わなかったのかもしれませんね。

 

投資などの勧誘話はほとんどが詐欺だと思うので騙されないように注意が必要ですね。

スポンサーリンク



ネットの反応

今回発生した詐欺事件には多くの意見が集まりました。

 

一口で毎月60万利益が出るのが分かってる。
それなら複数口自分で買う。
わざわざ勧誘しない。
そもそも利益確定の金融商品なんかこの世に存在しない。
冷静に考えれば分かることのはず。。。

出典:Yahoo!ニュース

 

利回りが単利で450%!
こんな投資話があったら、サラ金で借金してでも自分で投資します。
絶対に人には教えません。

出典:Yahoo!ニュース

 

知人だから信用したのかな?
他人なら絶対に騙されないと思う。

出典:Yahoo!ニュース

 

無職のやつから、こんな話聞いて、ノるなよ。

出典:Yahoo!ニュース

スポンサーリンク



祝竜昭容疑者の顔画像は?

写真

 

祝容疑者の顔画像をこちらで調査してみました。

 

大手ニュースサイトなどを中心に調査してみましたが、現時点では祝容疑者の顔画像は公開されていませんでした。

 

話題性のあるニュースになるので今後公開される可能性はあると思います。

 

今後祝容疑者の新たな情報が手に入りましたら加筆してお伝えしていきます。

 

祝竜昭容疑者のプロフィール

祝容疑者のプロフィールも簡単にまとめました。

 

名前 祝竜昭(ほう たつあき)
年齢 25歳
住所 新潟県佐渡市中原
職業 無職
逮捕容疑 詐欺

 

 

SNS情報について

写真

 

祝容疑者のSNS情報についても調べてみました。

 

Facebook

まず始めに祝容疑者のFacebookについて調べました。

 

検索結果としては、祝容疑者本人と断定できるアカウントは発見することが出来ませんでした。

 

しかしながら今回のアカウントの検索結果が気になる方もいると思います。

 

今回はFacebookの検索結果を残したので、よかったらこちらから確認してみてください。

→祝容疑者のFacebookでの検索結果はこちら。

 

インスタグラム

インスタのアカウントについても同様に調べてみました。

 

こちらは同姓同名のアカウントが見つかりましたが、鍵がかかっていて確認することが出来ませんでした。

 

検索すればヒットすると思うので気になる方は調べてみてください。

スポンサーリンク



犯行動機について

写真

 

祝容疑者の犯行動機についても調べました。

 

警察の調べに祝容疑者は容疑を否認しているとのことで、詳しい犯行動機については判明しておりません。

 

今後の捜査での祝容疑者の供述が気になりますね。

 

また情報が手に入りましたらお伝えしていきたいと思います。

 

事件現場について

今回発生した事件現場についても紹介していきます。

 

今回発生した事件の現場は「新潟県内」ということまでしか明らかになっておりません。

 

マップで事件現場を検索してみました。

スポンサーリンク



今回の事件の罰則は?

詐欺事件の罰則についても紹介していきます。

 

詐欺事件の罰則内容はこちら

詐欺罪の法定刑は、10年以下の懲役刑と規定されています(刑法246条)。詐欺罪に罰金刑はありません。

出典:刑事事件弁護士アトム

 

詐欺事件には罰金刑は無いようですね。

 

祝容疑者には罪の重さを理解してしっかり反省してもらいたいですね。

スポンサーリンク



まとめ

今回は新潟県内で発生した詐欺事件を紹介しました。

 

詐欺事件の年間の被害額はとんでもない金額になるので少しでも減ってもらいたいです。

 

若者による詐欺の受け子の犯行なども少なくないので対策を取ってもらいたいです。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました