鹿児島県指宿市で行われている指宿温泉祭り。
例年9月に行われていて、戦後まもなく始められてから今年で75回を迎える伝統的な祭りになります。
今回は指宿温泉祭の日程やアクセス、周辺駐車場などの基本情報から見どころ・評判なども紹介していきます。
指宿温泉祭とは?
指宿温泉祭は戦後間もなく始められ今年で75回大会になるので、1947年からの開催になるかと思います。
指宿市はとても源泉に恵まれている土地で、祭典では殿様湯横の湯権現神社に参り、日々の温泉の恵みに感謝の気持ちを込めると同時に源泉が枯渇することのないように祈願をします。
祭り開催当初から第15回大会にかけては秋に行われていましたが、夏シーズンの観光地の活性化を図るために40年以上は指宿市の夏の風物詩として住民から親しまれてきました。
平成21年からは原点に立ち返るという意味で本来の秋の開催に戻りました。
例年祭り内容としては、ハンヤ踊りを始め特別ゲストや高校生などによるステージイベント、神輿渡御にラストは花火大会もあります。
今年は指宿温泉祭が開催されると思われるのでこれから見どころを紹介していきたいと思います。
指宿温泉祭の見どころは?
指宿温泉祭の見どころといったらなんと言っても祭りのフィナーレを飾る花火大会です。
指宿温泉祭は9月下旬に2日間にわたって行われます。
そんな指宿市の秋の風物詩として知られている指宿温泉祭の花火大会は5000発もの花火が打ち上がり、例年3万人もの来場者で賑わっています。
指宿温泉祭の🎆花火🎆
とても綺麗でした(^-^)/ pic.twitter.com/lFkFuYt7bZ— 鹿児島よかもん再発見! (@kagoshima8408) November 8, 2021
花火大会といえば夏にあるイメージが強いですが、9月になり涼しくなってきた季節の変わり目に見れる花火も盛り上がります。
開花時には直径480mにもなる二尺玉の巨大な花火はぜひ会場で見てもらいたいです。
そのほかにも祭り初日にはハンヤ踊りや和太鼓の演奏、ゲストや高校生のステージなど盛り上がるイベントが数多く行われています。
まずハンヤ踊りは祭りに合わせた衣装に身を包んだ多くの団体が出場しており、地域住民はもちろん職場仲間や同窓会の仲間など様々な集まりの方たちが参加しています。
ハンヤ踊りは誰でも参加することができ、踊り連コンテストでは賞金も出るのでチャレンジするのもいいですね。
また、ステージイベントでは2019年の開催時にゲストで「りんごちゃん」が出演したので、今年のゲスト出演にも期待したいですね。
和太鼓の演奏や神輿渡御など全国でもおなじみの行事の迫力も指宿温泉祭ならではの盛り上がりとなるので、多くの方に満足してもらえるかと思います。
指宿温泉祭の日程や開催場所
鹿児島県指宿市 指宿温泉祭 | |
日程 | 2022年9月24日(土)・25日(日) |
開催場所 | セントラルパーク指宿・指宿港海岸(花火大会) |
住所 | 鹿児島県指宿市湊2-5-33 |
マップ | |
お問い合わせ | 指宿温泉祭実行委員会 TEL0993‐22‐5550 |
公式サイト | https://www.onsenmaturi.com |
イベントスケジュール
指宿温泉祭のイベントスケジュールについても紹介していきます。
●9月24日(土)
開催時間 | 開催場所 | イベント内容 |
15:30~20:30 | ステージ会場 | 特別ゲストステージ・高校生ステージ等 |
17:00~18:30 | JR指宿駅周辺 | ハンヤ踊り |
●9月25日(日)
開催時間 | 開催場所 | イベント内容 |
11:00~21:00 | 湯権現神社から祭り会場周辺 | 神輿渡御 |
12:00~20:40 | ステージ会場 | 特別ゲストステージ・高校生ステージ等 |
19:30~ | 指宿港海岸 | 花火大会 |
指宿温泉祭の評判
過去の指宿温泉祭りに関する評判は下記の通りになります。
毎年行かせてもらっています!(地元の人です)
毎年、いつも花火、出店に楽しませてもらっています!
今年も開催されるそうで、、、凄く嬉しいです!
昨年、花火大会があるとは知らず、たまたま指宿にドライブに行った時に見ました。
パノラマ花火というだけあって、花火に包まれているような感じがしました。
お祭りのメイン会場はすこし歩いたところにあるようで、花火会場には夜店は出ていませんでした。
私たちは夕食をすませてから行ったので良かったですが、先に夜店で買ってからゆっくり見たほうがいいかも。
時間ぴったりに、うち上がり(^-^)
かなり近い場所からの打ち上げで、迫力と綺麗さとゆっくりと座りながら観覧出来る。
また、来年も行きたいですね。
会場アクセスについて
車利用
●指宿スカイライン谷山ICから県道20号を経由して国道226号を指宿方向へ40㎞ほど(所要1時間)
電車利用
●JR指宿駅から徒歩約5分ほど(花火大会の会場)
周辺駐車場について
指宿温泉祭では毎年無料の臨時駐車場が用意されています。
今年の情報サイトでも臨時駐車場に関する書き込みがあるので利用できるかと思います。
臨時駐車場の場所は丹羽小学校と指宿市役所の2か所になり、指宿市役所のみ無料のシャトルバスが運行することになっています。
誰でも利用できる一般の駐車場は会場周辺にはほぼないので、臨時駐車場を利用するか公共交通機関で会場に向かうことをオススメします。
会場周辺のオススメホテルは?
お祭りに参加される人の中には観光で来られている方もいらっしゃるかと思います。
そんな方のために会場周辺のホテルもいくつか紹介したいと思います。
●指宿シーサイドホテル
①指宿シーサイドホテル | |
住所 | 鹿児島県指宿市十町1912 |
マップ | |
アクセス | JR鹿児島中央駅で指宿枕崎線乗り換え。
JR指宿駅下車後車で5分 |
料金目安 | 1人当たり7500円~ |
●鹿児島 砂むし温泉 指宿白水館
②鹿児島 砂むし温泉 指宿白水館 | |
住所 | 鹿児島県指宿市東方浜通12126‐12 |
マップ | |
アクセス | JR指宿駅下車後、車で7分ほど |
料金目安 | 1人当たり12,100円 |
●休暇村 指宿
③休暇村 指宿 | |
住所 | 鹿児島県指宿市東方10445 |
マップ | |
アクセス | 指宿スカイライン谷山ICより産業道路・国道226号経由で約1時間ほど |
料金目安 | 1人当たり8,000円~ |
●指宿海上ホテル
④指宿海上ホテル | |
住所 | 鹿児島県指宿市十二町3750 |
マップ | |
アクセス | JR指宿駅下車後、車で約5分 |
料金目安 | 1人当たり8,250円 |
まとめ
今回は鹿児島県指宿市で行われている指宿温泉祭について紹介しました。
花火大会はもちろん多くのイベントが今年は開催される予定なので、この機会にぜひ会場に足を運んでみてください。
当日無事に開催されることを願っています。
コメント