伊勢まつり 2023 日程や会場アクセス、駐車場に見どころも紹介

イベント

三重県伊勢市で行われている伊勢まつり。

 

市民パレードや奉曳車の運行などが見どころで住民から親しまれている祭りとなっています。

 

今回は伊勢まつりの日程や会場へのアクセス、駐車場に見どころまで紹介していきます。

スポンサーリンク



伊勢まつりとは?

写真

引用:https://www.iseshima-kanko.jp

 

伊勢まつりは伊勢神宮で代々行われている「神嘗祭(かんなめさい)」を奉祝して始められたとされています。

 

明治28年(1895年)まで伊勢神宮で民衆から「おおまつり」として称えられていた神嘗祭が、各町の会式を廃止統合されたのがきっかけで当時宇治山田町で行われるようになりました。

 

神嘗祭は伊勢神宮の祭神である天照大神に対し、その年の初穂を神の食事として奉る祭礼で、毎年豊受大神宮と皇大神宮で10月中旬に初穂が供えられてきました。

写真

引用:https://www.isejingu.or.jp

 

1972年(昭和47年)には「初穂曳」が始められ、2001年(平成13年)には全国主要な祭りが奉祝にやってくる「神嘗祭奉祝事業」が始まりました。

 

祭りの名称ですが、2009年に「伊勢おおまつり」から現在の「伊勢まつり」へと変更されました。

 

現在の伊勢まつりは「見て」、「参加して」、「楽しめる」を祭りのコンセプトとし、市民から親しまれる秋祭りとなっています。

スポンサーリンク



伊勢まつりの見どころは?

写真

引用:https://www.iseshima-kanko.jp

 

伊勢まつりは例年10月の中旬頃に行われる伊勢市恒例の秋祭りになります。

 

伊勢市最大級の祭りになっていて、パレードやイベントに出店への参加団体はなんと150以上もあると言われています。

 

可愛らしい幼稚園児たちによるマーチングや豪華絢爛なお木曳・神輿・太鼓などの豊富なパレード、ラストには誰でも気軽に参加して楽しめる「みんなで踊ろう!!伊勢音頭」も行われています。

 

また、イベント広場ではよさこいソーランを始め、ヒップホップやマジックなどの催しなども開催されていて、会場周辺でも地元の産品の展示や販売も行われており見どころ満載です。

 

2日間の中にイベント行事が凝縮されており、終始楽しむことが出来るので開催されれば3年振りとなる今年はぜひ参加してみてください。

スポンサーリンク



伊勢まつりの日程や開催場所

 

三重県伊勢市 伊勢まつり
日程 令和4年10月8日(土)・9日(日)
開催場所 伊勢市駅周辺
住所 三重県伊勢市吹上1丁目
マップ
お問い合わせ 伊勢まつり実行委員会事務局 TEL:0596‐21-5549
公式サイト https://www.iseshima-kanko.jp

 

会場アクセスについて

 

車利用

写真

 

●伊勢自動車道 伊勢西ICより5分ほど

 

電車利用

写真

 

●JR近鉄伊勢市駅より徒歩5分ほど

スポンサーリンク



交通規制について

伊勢まつりの交通規制関係についてお伝えします。

 

伊勢まつりでは例年祭り期間中は交通規制がかけられています。

 

土日両日ともに朝早くから夜まで規制がかかっているので車で来られる方は十分ご注意ください。

 

規制時間については土曜日が9:00~22:00にかけて、日曜日が9:15~18:30にかけて行われていたので参考にされてみて下さい。

 

交通規制の時間帯などは祭り開催直前には公開されると思うので、詳しくは公式サイトをご覧になってください。

→伊勢まつりの公式サイトはこちら

 

周辺駐車場について

写真

 

伊勢まつりの周辺駐車場についてお伝えしていきます。

 

伊勢まつりでは例年、臨時の駐車場が用意されています。

 

臨時の駐車場は下記の2ヵ所になります。

●宮川親水公園

●宮川堤公園

 

※また、駐車場から会場まではシャトルバスが出ていますので、詳しくは祭りの開催日直前に公式サイトをご覧ください。

→伊勢まつりの公式サイトはこちら

 

また、会場周辺には収容台数は少ないですが有料の駐車場もいくつかありますので紹介していきます。

 

①リパーク伊勢市駅前
住所 三重県伊勢市宮後2丁目26-28
マップ
収容台数 32台
使用料金 0:00~24:00 60分100円
会場までの距離 約340メートル

 

②三交の駐ing 伊勢市駅前第2
住所 三重県伊勢市宮後1丁目208番
マップ
収容台数 30台
使用料金 終日20分100円
会場までの距離 約360メートル

 

③ザ・パーク伊勢市駅前第2
住所 三重県伊勢市吹上2丁目4
マップ
収容台数 28台
使用料金 不明
会場までの距離 約340メートル

 

④スペースECO 伊勢市駅前第4
住所 三重県伊勢市河崎1-71
マップ
収容台数 22台
使用料金 1日300円
会場までの距離 約440メートル

 

⑤スペースECO pat五十鈴川駅前第1駐車場
住所 三重県伊勢市楠部町185‐2
マップ
収容台数 23台
使用料金 1日300円


また、満車になるのを気にせず余裕をもって行きたいという方は、事前に近くのコインパークを予約するのが良いかと思います。

目的地についても満車を気にせず事前予約できるオススメサイトがこちら↓


伊勢市駅周辺のホテル

伊勢市駅前のホテルについても調べてみました。

 

三重県の観光がてらに祭りに参加する人も中にはいるかと思います。

 

そんな方たちのために比較的安価のホテルをいくつか紹介します。

 

●三交イン伊勢市駅前~四季乃湯

写真

引用:https://www.jalan.net

 

住所 三重県伊勢市宮後1-1-1
マップ
時間 チェックイン 15:00

チェックアウト 10:00

アクセス 近鉄・JR伊勢市駅外宮側出口から5分ほど
料金目安 1人当たり4650円

 

●コンフォートホテル伊勢

写真

引用:https://www.jalan.net

 

住所 三重県伊勢市吹上1丁目3−26
マップ
時間 チェックイン 15:00

チェックイン 10:00

アクセス JR近鉄「伊勢市」駅南口から徒歩約3分(駅前立地)
料金目安 1人当たり4845円~

 

●日章館

写真

引用:https://www.stay.co.jp

 

住所 三重県伊勢市二見町茶屋537−1
マップ
時間 チェックイン 15:00

チェックアウト 10:00

アクセス ・「二見浦表参道」バス停より徒歩約10分

・JR「二見浦」駅より徒歩約12分

料金目安 1人当たり7394円~

スポンサーリンク



まとめ

今回は三重県伊勢市で行われている伊勢まつりを紹介しました。

 

3年ぶりに開催される歴史と伝統ある祭りを楽しみにしている方は多いと思います。

 

今年は開催される可能性が十分あるので、会場に足を運んでみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました