村上大祭 2023 日程や会場へのアクセス、周辺駐車場について

まつり イベント

新潟県村上市で行われている村上大祭。

 

2020年・2021年は残念ながら神事のみでしたが、2022年は3年振りに屋台巡行が行われました。

 

今回は村上大祭2023年版の日程会場アクセス周辺の駐車場などについて紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク



村上大祭とは?

祭り

引用:https://www.sake3.com

 

村上大祭は新潟県村上市の西奈彌羽黒神社で毎年行われている最も重要な祭祀で、国の重要無形民俗文化財にも指定されているお祭りです。

 

1633年6月7日、越後国にある村上藩藩主が西奈彌黒羽神社を城から見下ろすのは失礼であるとし、岡山県の臥牛山の山腹から現在の新潟県に神社を遷宮したのを祝して町民が大八車に太鼓を積んで、町中を練り回ったのが始まりです。

 

歴史としては江戸時代から400年近く続いており見どころである「おしゃぎり」「お旅神事」特徴的な囃子など多くの祭りの文化が現在まで受け継がれています。

スポンサーリンク



村上大祭の見どころ

まつり

引用:https://niigata-kankou.or.jp

新潟県では県内で行われる祭りの中で屋台が多く規模の大きい祭りのことを「新潟三大高市」といい、村上大祭は柏崎えんま市・蒲原まつりに並ぶ有名な祭りになっています。

 

村上大祭の中でも「おしゃぎり」と呼ばれる二輪の山車が町中を練り回る様子が印象的で地元のみならず県外からも多くの来場者が訪れています。

 

おしゃぎりの中には200年以上も前に製作されたものもあり、職人たちが懸命に彫刻や漆塗りを施した魂の作品となっています。

 

おしゃぎりの高さは5メートルを超えているものもあり、上記の写真のように1階にはお囃子が乗っていて、2階には乗せ物という飾りが設置されています。

 

合計19台のおしゃぎりが街中を練り歩くので迫力満点です。

 

村上大祭の日程や開催場所

 

新潟県村上市 村上大祭
日程 2022年7月6日・7月7日
時間 7月6日:12時~22時(2019年)

7月7日:13時~22時(2019)

※2022年は時間短縮と発表あり。

開催場所 西奈彌羽黒神社
住所 新潟県村上市羽黒町6−16
マップ
お問い合わせ 村上市観光協会 TEL0254-53-2258

 

2023年の日程などが分かりましたら加筆してお伝えしていきます。

 

アクセス

車

 

・日本海東北自動車道「村上瀬波温泉IC」から車で約5分

 

電車利用

電車

 

・JR羽腰本線「村上駅」から徒歩で約20分ほど

スポンサーリンク



村上大祭の駐車場

駐車場

 

祭りによっては特設の駐車場が用意されることがあり、村上大祭では駐車場が用意されているので紹介していきたいと思います。

 

①イヨボヤ会館駐車場
住所 新潟県村上市塩町13−34
マップ
収容台数 80台
利用時間 終日

 

②村上地域復興局
住所 新潟県村上市田端町6−25
マップ
収容台数 50台
利用時間 7月6日:17時30分

7月7日終日

 

③村上中央図書館
住所 新潟県村上市田端町4−25
マップ
収容台数 50台
利用時間 17時30分~20時

スポンサーリンク



交通規制

規制

村上大祭では山車の進行に伴い交通規制がかけられます

 

ポイントによって規制時間が異なるので事前に確認しておく必要があります。

 

2022年は時間を短縮して開催する予定なので参考にしかなりませんが過去の規制情報を載せておきます。

 

規制区間 規制時間
庄内町 2時00分~4時00分 9時00分~14時00分 20時30分~23時00分
羽黒町 5時00分~9時40分
長井町 5時00分~9時40分 20時00分~22時30分
小町、大町、上町 8時00分~11時00分 19時30分~22時30分
片町、上片町 9時20分~12時00分
久保多町(休憩) 11時20分~13時30分(停車)
加賀町 13時20分~15時15分
塩町 14時00分~16時20分
寺町、安良町、小国町 14時30分~22時30分
鍛治町、肴町 15時30分~22時30分

 

村上大祭の屋台は?

祭

 

祭りといったら外せないのが屋台ですよね。

 

村上大祭の屋台情報について調べてみたところ屋台の出店はあるみたいです。

 

ただ、新型コロナウイルスの感染予防のため区域内での飲食は禁止で、テイクアウトのみに限定して営業を行うとのこと。

 

営業時間も21時までと例年よりは時間を短縮されるみたいです。

 

中止に比べれば規制が緩和されてきていいですが、来年は規制なしで行われることを祈りたいです。

スポンサーリンク



まとめ

今回は新潟県村上市の新潟大祭について紹介しました。

 

規制等はあっても今年は開催されることが濃厚なのでぜひ、この機会に「おしゃぎり」を見に行って盛り上がってもらえたらと思います。

 

近年は夏らしい過ごし方がなかなかできにくい環境なので夏の雰囲気を味わいましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました