愛知県東海市で開催されている大田まつり。
毎年10月の第1日曜日とその前日に行われていて、東海市の有形民俗文化財に指定されている山車には注目が集まります。
今回は太田まつりの日程やアクセス、駐車場情報から見どころまで紹介していきます。
大田まつりとは?
大田まつりは無病息災・五穀豊穣を祈願した祭りで、その始まりは江戸時代まで遡ります。
江戸時代の後期にかつて大宮神社の祭礼に奉納されていた傘鉾(かさぼこ)が祭りの始まりとされています。
傘鉾とは祭礼・祝賀などの飾り物で、大きな傘の上にほこ、なぎなた、造花などを取り付けたものになります。
※鶴市花傘鉾大祭のものになります。
天明2年(1782年)には荒古組が山車を作り、次いで里組・市場組・黒口組の各組が荒古組にならって作ったと言われていて計4台になります。
#大田まつり #α7III #オールドレンズ #50mm pic.twitter.com/mmYLY0Fgyr
— 岩下 裕慈 (@iwa_shi_tw) October 7, 2019
毎年10月の第1日曜日を本楽、その前日の土曜日を試楽といい、里組・市場組・黒口組・荒古組の各組からそれぞれ奉納されていきます。
山車が作られてから240年も経ち歴史と伝統を併せ持つ有名な祭りですし、豪華でド派手な山車を見に多くの方が訪れているのでぜひ参加してみてください。
大田まつりの見どころは?
大田まつりの見どころといったらなんと言っても、4台の山車の共演によって行われる「どんでん」です。
「どんでん」は4台それぞれの山車が前輪を浮かせて回転させるもので大田まつり最大の見どころとなっています。
10kmランニング
やっと10月初ラン🏃♂️
東海市の山車まつり #大田まつり を見に行きました
4輌の山車が同時に回転する、どんでん大競演は迫力あった!#ランニング #Runtasticアプリを利用して #山車 pic.twitter.com/Ute6kCaWmV
— テイオー (@quadrasx0830) October 5, 2019
どんでんでは煌びやかな紙吹雪が舞う中で行われ、ド派手で華やかな山車が若衆によって廻され、その勢いよく廻る光景は見ごたえ抜群です。
また、夜になり綺麗な赤い提灯で飾られた山車は昼間の雰囲気とは打って変わり、幻想的な空間を楽しむことが出来ます。
10月7日は台風もそれて絶好のお祭り日和でした♪
四台の山車(だし)が名鉄太田川駅前のどんでん広場に集結しての
四脇どんでんは圧巻でした!
夜は提灯がとても綺麗です♪#東海市#大田まつり#山車#どんでん#提灯まつり#からくり人形#黒口組 #市場組 #里組 #荒古組#東海市指定有形民族文化財 pic.twitter.com/lT0sU9vRMc— ソリオ (@solio_7107) October 7, 2018
また、山車に乗せられているからくり人形の演技も面白く、墨で半紙に文字を書いたり、逆立ちをしたり、さらにはジャンプして太鼓を鳴らす難易度の高い演技も行われます。
難しい演技が成功した際には観客から盛大な拍手や歓声が送られライブ会場のように盛り上がりを感じることが出来ます。
ぜひ会場で秋の祭りの雰囲気を感じましょう。
大田まつりの日程や開催場所
愛知県東海市 大田まつり | |
日程 | 2022年10月上旬 |
開催場所 | 大宮神社及び大田町 |
住所 | 愛知県東海市大田町上浜田138 |
マップ | |
お問い合わせ | 東海市観光協会 TEL:0562‐32‐5149 |
公式サイト | https://www.dashi-aichi.jp |
イベントスケジュール
大田まつりのイベントスケジュールもお伝えしていきます。
過去の大田まつりのスケジュール時間は下記の通りです。
大田まつり イベントスケジュール
2019年10月05日(土) 13時30分〜16時10分 2018年10月06日(土)9時00分〜18時00分 |
開催時期が近づいてきましたら、2023年版も公開されると思うので分かり次第お伝えしていきます。
会場アクセスについて
車利用
●知多半島道路「東海大府IC」利用で大宮神社まで約10分ほど
●南知多産業道路「加家IC」利用で大宮神社まで約5分ほど
電車利用
●名鉄常滑線「太田川駅」で下車し、徒歩で大宮神社まで約9分
周辺駐車場について
大田まつりの駐車場を紹介していきます。
大田まつりには祭りの臨時駐車場は用意されていません。
最寄駅周辺の有料駐車場をいくつか紹介していきます。
①太田川駅東公共駐車場 | |
住所 | 愛知県東海市大田町蟹田97番地 |
マップ | |
収容台数 | 196台 |
使用料金 | 最初の30分無料 以降30分100円 |
②名鉄協商ラスパ太田川南館 | |
住所 | 愛知県東海市大田町下浜田26-1 |
マップ | |
収容台数 | 223台 |
使用料金 | 0:00~24:00 30分100円 |
③タイムズラスパ太田川北館 | |
住所 | 愛知県東海市大田町下浜田102 |
マップ | |
収容台数 | 338台 |
使用料金 | 最初の90分無料 以降30分100円 |
もし満車になるのを気にせず余裕をもって行きたいという方は、事前に近くのコインパークを予約するのが良いかと思います。
目的地についても満車を気にせず事前予約できるオススメサイトがこちら↓
宿泊ホテルについて
大田まつり周辺の宿泊施設も調べてみました。
●ABホテル東海大田
住所 | 愛知県東海市大田町郷中199 |
マップ | |
アクセス | 太田川駅から徒歩約2分 |
営業時間 | チェックイン 15:00~24:00
チェックアウト 10:00 |
料金目安 | 2800円~ |
駐車場 | 62台 |
●マーレホテル東海
住所 | 愛知県東海市高横須賀御洲浜17-1 |
マップ | |
アクセス | 名鉄太田川駅から徒歩5分 |
営業時間 | チェックイン 16:00~24:00
チェックアウト 10:00 |
料金目安 | 3800円~ |
駐車場 | 100台 |
●ザ・カトーホテル
住所 | 愛知県東海市高横須賀町御洲浜18-1 |
マップ | |
アクセス | 名鉄太田川駅から徒歩7分 |
営業時間 | チェックイン 15:00~24:00
チェックアウト 10:00 |
料金目安 | 4180円 |
駐車場 | 約100台 |
●ルートイングランティア東海
住所 | 愛知県東海市荒尾町丸根1-21 |
マップ | |
アクセス | 太田川駅から車で約10分 |
営業時間 | チェックイン 15:00~29:00
チェックアウト 10:00 |
料金目安 | 4525円~ |
駐車場 | 144台 |
まとめ
今回は愛知県東海市で行われている大田まつりを紹介しました。
歴史と伝統があり、山車の「どんでん」は見ごたえ抜群なのでぜひ会場でご覧ください。
無事開催されることに期待したいですね。
コメント