河野浩与史容疑者の顔画像やFacebookを調査!女性にGPS送り付けた動機は?

社会

今年2月1日、面識のある女性に対してGPSを入れた封筒を女性宛に郵送したほか、ストーカー行為を行ったとして相模原市の会社員・河野浩与史容疑者(27歳)を逮捕しました。

 

今回は河野容疑者のSNS情報や犯行動機、事件の内容などを主に紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク



事件内容について

写真

2022年2月1日午後0時頃、面識のある女性に対してGPSを入れた封筒を女性宛に郵送したほか、ストーカー行為を行ったとして相模原市の会社員・河野浩与史容疑者(27歳)をストーカー規制法違反の容疑で逮捕しました。

 

詳しい事件の内容はこちらになります。

女性につきまとい、衛星利用測位システム(GPS)を送り付けたなどとして、神奈川県警港南署は8日、ストーカー規制法違反の疑いで、相模原市南区相模台の会社員、河野浩与史容疑者(27)を逮捕した。容疑を認めている。

逮捕容疑は1月下旬ごろ、30代の会社員女性宅付近をうろつき、2月1日午後0時10分ごろには、GPSを差し入れた封筒を女性に郵送するなどして、つきまといや位置情報の無承諾取得などのストーカー行為を行ったとしている。

出典:産経新聞

 

ストーカー行為はエスカレートすれば殺人事件にまで発展するケースも珍しくないので、最悪を考えて早めに対処すべきですね。

 

実は今回の逮捕内容は県警初の逮捕事案だったようです。

昨年改正されたストーカー規制法では、相手の承諾なく位置情報を取得することが規制対象となり、同県警で適用されるのは初めてという。

出典:産経新聞

 

凶悪事件が少しでもなくなるように今後も早めの対応を行っていってもらいたいですね。

スポンサーリンク



河野浩与史容疑者のプロフィール

今回逮捕された河野容疑者のプロフィールについてお伝えします。

 

名前 河野浩与史(かわのひろよし)
年齢 27歳
住所 神奈川県相模原市南区相模台
職業 会社員
逮捕容疑 ストーカー規制法違反

 

河野浩与史容疑者の顔画像は?

河野容疑者の顔画像についても調査してみました。

 

大手ニュースサイトで公開されている河野容疑者の顔画像はこちらになります。

写真

出典:テレ朝NEWS

 

写真がボケていたりマスクをしているためハッキリとした顔は分かりません。

 

髪型のせいか27歳以上の見た目に見えます。

 

スポンサーリンク



二人の関係性は?

河野容疑者と被害女性の関係性も調べました。

 

大手ニュースサイトによると、二人は都内の学習講座で面識があり河野容疑者が一方的に行為を寄せていたそうです。

 

詳しい内容はこちら。

同署によると、河野容疑者と女性は4年前に同じ東京都内の学習講座に通っていたことがあり、河野容疑者が一方的に恋愛感情を抱いていたという。令和2年ごろには、当時女性が住んでいた相模原市内の住宅の近くに転居。さらに今年に入って女性が同県内の別の住宅に引っ越した際には、女性の新しい住所を調べるため、郵便物の転送サービスを悪用してGPS装置を入れた封筒を郵送した。

出典:産経新聞

 

引っ越した女性の住所を勝手に調べたり、なかなか悪質な行動を取っていたようですね。

スポンサーリンク



河野浩与史容疑者のFacebook

河野容疑者のFacebookアカウントをフルネームで検索してみました。

 

しかしながら、河野容疑者本人と特定できるアカウントは発見できませんでした。

 

ただ、今回のアカウントの検索結果が気になる方もいると思うので、もし気になる方がいましたらこちらから確認してみてください。

→河野容疑者のFacebookでの検索結果はこちら。

スポンサーリンク



犯行動機や余罪は?

河野容疑者の犯行動機や余罪についても調査しました。

 

河野容疑者の犯行動機については明かされていませんが、一方的に恋愛感情を抱いた河野容疑者が気持ちを抑えられずエスカレートしていったものだと思います。

 

余罪についても現時点では明らかになっておりません。

 

河野容疑者が容疑を認めているとのことなので、今後の捜査で動機についても判明するかと思います。

 

詳しいことが分かり次第加筆してお伝えしていきます。

 

事件現場について

今回発生した事件現場についてもお伝えしていきます。

 

現時点では詳しい現場については明らかになっていませんが、港南署周辺であるかと思われます。

 

スポンサーリンク



ストーカー行為の罰則は?

ストーカー行為の罰則についてもお伝えします。

 

ストーカー行為についての罰則は下記の通りになっています。

「禁止命令等」に従わず、ストーカー行為を行った場合等は、2年以下の懲役又は200万円以下の罰金が課せられます。 「ストーカー行為」の被害に遭っている場合には、「警告」や「禁止命令等」の申出ができるほか、ストーカー行為罪として被害届を提出することもできます。

出典:神奈川県警察

 

ストーカーに対する法整備は平成に入ってから変わっていったとされています。

 

その背景には1999年の桶川ストーカー殺人事件」や2012年の「逗子ストーカー殺人事件」が背景にありました。

 

二度とこのような凶悪事件が発生しないことを祈っています。

スポンサーリンク



ネットの反応

今回発生した事件には多くの意見が集まっています。

 

転送サービスから位置情報を取得って、よくそんなことを思いつくなあと感心してしまった。
まあ、真っ当なことを言えば、恋愛感情ゆえの犯行ならストーカーするより自身を磨いて真っ向から伝えた方が成就の可能性はまだあるだろうに。
いや、ストーカーになる人間は成就を願っているわけではなく、ストーカー行為そのものに満足を得ているのだろうか。

出典:Yahoo!ニュース

 

なんのためにGPSを送りつけたのかと思ったら、転送サービスが狙われたということだったんですね。
ニュースにして模倣犯が増えるという方の意見も一理あると思いつつ、こういう手口があるということを周知することで、注意喚起や対策を促す意味もあるのでは、と感じました。

出典:Yahoo!ニュース

 

ニュースにすることで模倣犯が続く可能性大だね。ストーカーの新手法になりそう。
起訴して2年は収監してほしい。

出典:Yahoo!ニュース

 

郵便転送かけるとこういうリスクがあるとは知らなかった…
これ相当悪質で防止困難な手口だけど、記事にして手法を周知して大丈夫なの?
それともストーカーの常套手段なの?

出典:Yahoo!ニュース

 

GPS送っても女性が持ち歩く訳ないだろ!と思ったけど、そうじゃなくて自宅に位置を突き止めるんだな。でも常識的に考えてばれるの間違いないのにね。

出典:Yahoo!ニュース

 

AirTag便利なのにこういう輩のせいで機能制限入ったらたまったもんじゃない…。

出典:Yahoo!ニュース

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました