今月14日、栃木県日光市の市道で横断歩道を歩いていた小学6年生の男子児童が乗用車にはねられる事故発生し、運転手の会社員・斎藤和子容疑者(58歳)が逮捕されました。
今回は斎藤容疑者のSNS情報や顔画像、事故の原因に事件内容まで紹介していきます。
事件の内容
2022年11月14日、栃木県日光市の市道で横断歩道を歩いていた小学6年生の男子児童が乗用車にはねられる事故発生し、運転手の会社員・斎藤和子容疑者(58歳)が逮捕されました。
詳しい事件の内容はこちらになります。
14日、日光市の市道で横断歩道を歩いていた登校中の男子児童が乗用車にはねられる事故がありました。
この事故で乗用車を運転していた女が児童にけがをさせたとして過失運転致傷の疑いで逮捕されました。
14日午前7時半ごろ日光市吉沢の市道の丁字路交差点で信号機のない横断歩道を歩いていた小学6年生の男子児童と乗用車が衝突し児童は顔を打ち前歯を折るなどのけがをしました。
この事故で今市警察署は乗用車を運転していた日光市平ケ崎の会社員の女(58)を過失運転致傷の疑いで現行犯逮捕しました。
最近は登校中の生徒が事故に巻き込まれるニュースが目立ちますね。
今回は信号のない横断歩道での事故でしたが、信号を無視した車に子供が巻き込まれる事故も起きているので運転する人には注意してもらいたいです。
今後このような事故が減っていくことを願います。
事故の原因について
今回発生した事故の原因について斎藤容疑者の供述をお伝えします。
警察の調べに斎藤容疑者はこのように供述しています。
調べに対し女は「衝突させてけがをさせたことは間違いない太陽の光がまぶしかった」と容疑を認めているということです。
事故現場は見通しの良い市道だったようですが、児童に気づけなかったのでしょうか。
本当にまぶしくて分かりづらかったのかなども検証してもらいたいですね。
ネットの反応
今回発生した事件への意見はこちらになります。
この時期はちょうど通勤時間帯に太陽が邪魔になる。そして朝が冷えるぶん、運転中はぽかぽかして眠くなる。
運転中の朝日、西日へ対応できる技術を自動車メーカーに望む。
太陽がまぶしかったら登校中の男児にぶつけて大怪我を負わせても構わないと思ってる事自体鬼畜外道ですね!言い訳したので倍の懲役刑にして下さい!
太陽がまぶしくて歩行者も見えない人は、運転を止めるか、サングラスなどの対策をお願いします。
本当に理由がそうならね・・
斎藤和子容疑者の顔画像は?
今回逮捕された斎藤容疑者の顔画像が公開されているかも調べました。
大手ニュースサイトなどを中心に確認を取ってみましたが、斎藤容疑者の顔画像は公開されていませんでした。
今後公開される可能性は十分あるので新たな情報が手に入りましたら加筆してお伝えしていきます。
斎藤和子容疑者のプロフィール
斎藤容疑者のプロフィールを簡単にまとめました。
名前 | 斎藤和子 |
年齢 | 58歳 |
住所 | 栃木県日光市平ケ崎 |
職業 | 会社員 |
逮捕容疑 | 過失運転致傷 |
SNS情報について
容疑者がSNSを利用しているかも調査してみました。
まずは斎藤容疑者の名前でFacebookのアカウントを調べました。
数十件も同姓同名アカウントを発見しましたが、数が多すぎるため斎藤容疑者本人と分かるアカウントを見つけることはできませんでした。
斎藤容疑者本人のアカウントは発見できませんでしたが、今回の検索結果が気になると思います。
気になるために方のために検索結果を残しておいたのでこちらからご確認ください。
→斎藤容疑者のFacebookでの検索結果はこちら。
インスタグラム
また、インスタのアカウントについても確認してみましたが、こちらについても斎藤容疑者本人と断定できるアカウントは発見できませんでした。
今後斎藤容疑者のSNS情報が入りましたらお伝えしていきます。
事故現場はどこ?
今回の事故の発生場所も紹介します。
今回発生した事故現場は「日光市吉沢の市道」になります。
現場をマップでも検索してみました。
まとめ
今回は栃木県日光市で発生した事件を紹介しました。
子供が事故に巻き込まれるのは親御さんからすると非常に心配になると思います。
車を運転する人には事故を起こさないための対策をしっかりと行っていってもらいたいです。
コメント