今月16日の午前、神奈川県藤沢市で小学1年生の男子児童が横断歩道のない車道を渡ろうとしてトラックにはねられ意識不明の重体になった事故で、トラックを運転していた建設業の寺田拓海容疑者(23歳)を逮捕しました。
今回は寺田容疑者の顔画像やSNS情報、事故の内容などを詳しく紹介していきます。
事件の内容
2022年11月16日の午前、神奈川県藤沢市で小学1年生の男子児童が横断歩道のない車道を渡ろうとしてトラックにはねられ意識不明の重体になった事故で、トラックを運転していた建設業の寺田拓海容疑者(23歳)を逮捕しました。
詳しい事件の内容はこちらになります。
きょう午前、神奈川県藤沢市で小学1年生の男の子がトラックにはねられる事故がありました。 男の子は意識不明の重体で、 警察はトラックを運転していた23歳の男を逮捕しました。
午前8時ごろ、藤沢市下土棚で市内に住む小学1年の男の子(7)が横断歩道のない車道を渡ろうとしたところ、 後ろから来たトラックにはねられました。男の子は病院に運れ意識不明の重体だということです。警察はトラックを運転していた綾瀬市の建設業、寺田拓海容疑者(23)を過失運転傷害の疑いで現行犯逮捕しました。
寺田容疑者は取り調べに対し 「男の子と衝突し けがをさせたことは間違いありません」と容疑を認めているということです。警察によりますと、男の子は学校の近くまで 父親に車で送ってもらい、車の後部座席から降りて車道を横断しようとしたところをひかれたとみられていて、警察は当時の状況を詳しく調べています。
この事件の数日前にも小学生の女の子が車にひかれてしまう事故が発生していたので残念に思います。
今回の事故原因はトラックの運転手にもあるかもしれませんし、親族が車を停車させた位置も関係しているかもしれません。
横断歩道のない車道だったためトラック側も子供に気づくことができなかったのかもしれません。
今後このような悲惨な事故が一件でも多く減っていくことを願います。
世間のネットでの反応
今回発生した事件は注目度が高く、多くの意見が集まりました。
送り届けたお父さんの気持ちを考えると涙が出ます。助かりますように。
なぜここで車止めたんだろう。厳しいようだけど安全確認を親がきちんとすればおこらなかった事故だと思う。父親って母親より危機管理能力低い人多い。いつもいけてるから大丈夫って感覚が怖い。
車道側に降りちゃったのかなぁ。
それか降りてすぐクルマの前を横切って事故に遭ったのかなぁ。
トラックも徐行して駐停車してるクルマとのマージン取ってれば避けられたかもしれないね。
公園があって交差点になっていて、、、やはり徐行しないとな。
でも、結局は前方不注視なんだろうね。
最近子供が巻き込まれる事故が本当に多い。最近では茨城や栃木でもあったし、たまに生活道路とかを猛スピードで通り過ぎていく車がいたりすると、本当に不愉快でならないんだよね。生活道路ではもうちょっとスピードとか考えてほしい。特に登校時間帯の朝8時前後や、下校時間帯である14時から16時くらいまでは子供が通学で歩いていること多いことを、ドライバーももうちょっと自覚して運転してほしい。
寺田拓海容疑者の顔画像は?
今回逮捕された寺田容疑者の顔画像について調査しました。
大手ニュースサイトで確認をしてみましたが、名前は出ていますが顔画像は逮捕されてから間もないためか公開されていませんでした。
注目度の非常に高いニュースになるのでこれから公開される可能性は高いです。
寺田容疑者の新たな情報が手に入りましたら加筆してお伝えします。
寺田拓海容疑者のプロフィール
寺田容疑者のプロフィールを分かる範囲で簡単にまとめました。
名前 | 寺田拓海 |
年齢 | 23歳 |
住所 | 神奈川県綾瀬市 |
職業 | 建設業 |
逮捕容疑 | 過失運転致傷 |
SNS情報について
寺田容疑者がSNSを利用しているかも調査してみました。
まずは寺田容疑者の名前でFacebookのアカウントを調べました。
10件以上も同姓同名アカウントを発見しましたが、その中から寺田容疑者本人と分かるアカウントを見つけることはできませんでした。
しかしながら今回の検索結果が気になると思います。
同姓同名のアカウントがあるため今回は検索結果を残しましたので、気になる方はこちらからご確認ください。
→寺田容疑者のFacebookでの検索結果はこちら。
インスタグラム
インスタのアカウントについても名前で検索してみましたが、こちらも寺田容疑者本人と分かるアカウントは発見できませんでした。
今後寺田容疑者のSNS情報が入りましたらお伝えしていきます。
事故の原因は?
今回の事故の原因も調査しました。
多くの情報サイトで調査を行いましたが、現時点でハッキリとした事故の原因は伝えられていません。
今も捜査中だと思います。
後ほど報道で詳しい事故原因も伝えられると思うので今は新しい情報を待ちたいと思います。
事故現場について
今回発生した事故現場も調べました。
今回発生した事故現場は「神奈川県藤沢市」になります。
現場をマップでも検索してみました。
最近の事故について
つい最近発生した類似の事故についてもお伝えします。
2022年11月11日、茨城県神栖市の指導で小学3年生の女子児童が横断歩道を渡っている最中に信号無視をしてきた乗用車にひかれ意識不明の重体となりました。
詳しい事故の内容は下記のとおりです。
11日午後2時35分ごろ、茨城県神栖市深芝南1丁目の市道交差点で、横断歩道を渡っていた同所、小学校3年の女子児童(9)が乗用車にはねられ、頭を打つなどして意識不明の重体。県警神栖署は、自動車運転処罰法違反(過失傷害)の疑いで、車を運転していた同県鹿嶋市、会社員、女(57)を現行犯逮捕した。同署によると、「ぶつかったのは間違いない」と容疑を認めている。
現場近くの市立深芝小の関係者によると、女児は同校の児童。同署によると、交差点には信号があり、同署で事故原因を調べている。女児はドクターヘリで千葉県内の病院に運ばれた。
たった数日の間に小学生が大きな事故に巻き込まれてしまって本当に悲しいですね。
今は子供たちの意識が戻ることを祈っています。
まとめ
今回は神奈川県藤沢市で発生した事故を紹介しました。
親御さんのことを考えると胸が痛みます。
事故の原因を探って今後同様の事故が起きないようにしてもらいたいですね。
コメント