戸出七夕まつり 2023 イベントスケジュールや見どころを紹介

祭り イベント

富山県高岡市で行われている戸出七夕まつり。

 

「日本一の美しさ」と表現されるほど幻想的な祭りで、4日間で15万人ほど訪れる大規模な祭りになっています。

 

今回は戸出七夕祭りの日程や会場へのアクセス、周辺駐車場、見どころなどを紹介していきます。

 

スポンサーリンク



戸出七夕まつりとは?

祭り

 

戸出七夕まつりは毎年7月3日から7日にかけて行われる祭りで、七夕飾りの提灯がとても美しい祭りということもあり、様々な表現をされています。

 

「日本海側随一の七夕まつり」「日本で最も由緒ある七夕まつり」「住民手作りのものとしては日本最大の七夕まつり」「日本一美しい七夕まつり」などと形容される。

引用:https://ja.wikipedia.org

 

七夕祭り自体は江戸時代の頃から行われており、明治維新後の辺りになると現在のスタイルに近い青竹に祭りの赤い提灯や色付きの短冊を飾り付けるようになります。

 

七夕飾りをするために、七夕前日の7月6日に町内を回り、7月7日の夜に新川に飾り付けたものを流すという流れになりました。

 

また、戸出では古くから子供が生まれるとその子供が立派に成人することを願って七夕まつりを行い、星に祈る習慣があり、実家から七夕を婚家送りお祝いするという風習もありました。

 

日本の中でも古くからここまで七夕の伝統が残っている祭りは珍しいと思うので、「日本で最も由緒ある七夕まつり」という表現がピッタリ合いますね。

スポンサーリンク



戸出七夕まつりの見どころ

祭り

 

戸出七夕祭りの七夕飾りはとにかく規格外です。

 

18メートルを超える高さのジャンボ七夕など大小合わせて1,000本以上の七夕飾りがトンネルとなり、街を明るく彩ります。

 

夜になると提灯がライトアップされ、いつもの街の光景が一転して煌びやかになります。

 

 

まるでジブリのような世界観で、幻想的な光景を見るために15万人もの人が訪れるのにも納得できます。

 

また、4日間の祭り期間中には七夕コンテストや民謡踊り街流し、あんどんパレードなど豪華なイベントごともありとても満足度の高い祭りになっています。

 

3年ぶりの開催ということもあって今年の戸出七夕まつりを待ちわびている方が多いのではないでしょうか。

戸出七夕まつりの日程や開催場所

 

富山県高岡市 戸出七夕まつり
日程 7月3日(日)~7日(木)
開催場所 戸出町一帯、高岡市商工会館前など
住所 富山県高岡市戸出町
マップ
お問い合わせ といで七夕まつり実行委員会 TEL0766‐63‐1104
関係サイト https://www.info-toyama.com

 

戸出七夕まつりのイベントスケジュール

日程

 

2022年の戸出七夕まつりは規模を縮小しての開催ということで例年とは内容が少し変わってしまいますが、過去のスケジュールを参考にご覧ください。

 

2019年 戸出七夕まつり イベントスケジュール
日程 時間 イベント内容 開催場所
7月1日 終日 手作り行灯 御旅屋通り商店街
願い七夕の杜 ウイング・ウイング高岡
17時00分~21時00分 夜町ビアテラス クルン高岡
18時30分~ オープニング クルン高岡ペデストリアンデッキ
19時30分~ 夜町ビアテラスLIVE
11時00分~16時00分 ガラポン抽選会 高岡大和前

 

7月2日 終日 手作り行灯 御旅屋通り商店街
願い七夕の杜 ウイング・ウイング高岡
11時00分~16時00分 ガラポン抽選会 高岡大和前
17時00分~21時00分 夜町ビアテラス クルン高岡
17時00分~21時00分 大和屋台村 @パーク(高岡大和横)
18時00分~21時00分 ビアガーデン ウイング・ウイング高岡
19時00分~ JAZZライブ @パーク(高岡大和横)
19時00分~ 夜町ビアテラスライブ クルン高岡ペデストリアンデッキ
18時00分~22時30分 桐木~ビアガーデン2019~ 桐木町

 

7月3日 終日 手作り行灯 御旅屋通り商店街
願い七夕の杜 ウイング・ウイング高岡
11時00分~21時00分 レーベンアネックス屋上納涼祭り 屋上ビアガーデン・キッズプール
17時00分~20時30分 アーケードで歌おう 御旅屋通り商店街
17時00分~21時00分 大和屋台村 @パーク(高岡大和横)
17時00分~21時00分 夜町ビアテラス クルン高岡
17時30分~ 民謡のど自慢大会 @パーク(高岡大和横)
18時00分~20時30分 末広坂フェスタ 広末坂通り
19時00分~ 夜町ビアテラスライブ クルン高岡ペデストリアンデッキ
18時00分~20時30分 3on3ストリートバスケット すえひろーど(末広町)
18時00分~20時00分 TOYOTA GAZOO RacingRally Challengeラリーカー展示
読売新聞「オンライン祭り」
木遺・梯子登り

 

 

7月4日 終日 手作り行灯 御旅屋通り商店街
願い七夕の杜 ウイング・ウイング高岡
11時00分~21時00分 レーベンアネックス屋上納涼祭り 屋上ビアガーデン・キッズプール
10時00分~13時00分 大仏ごりやくの日(寄せ&市) 大仏寺
13時00分~ 地球スペシャルエイサーページェント 射水神社
13時30分~17時00分 TOYAMA SAKE日和 御旅屋通り商店街
13時30分~19時30分 アーケードで歌おう
14時00分~17時00分 りゅうりゅうチャレンジショップ
16時30分~20時30分 Kikare~MaTAKAOKA MUSIC fes‘19 @パーク(高岡大和横)
17時00分~21時00分 大和屋台村 @パーク(高岡大和横)
18時00分~20時30分 末広坂フェスタ 末広坂通り
18時00分~21時00分 ビアガーデン ウイング・ウイング高岡
18時00分~20時00分 電気工事業PR すえひろーど(末広町)
18時00分~ 各種コンテスト表彰
18時00分~20時30分 サマー・カクテル・フェア
19時00分~ 夜町ビアテラスライブ クルン高岡ペデストリアンデッキ
19時00分~ 民謡踊り街流し すえひろーど(末広町)
19時45分~20時30分 第68回北日本新聞納涼花火 高岡会場 庄川高岡大橋上流
19時50分~ 消防音楽隊演奏 すえひろーど(末広町)

 

7月7日 終日 手作り行灯 御旅屋通り商店街
願い七夕の杜 ウイング・ウイング高岡
17時00分~21時00分 夜町ビアテラス クルン高岡

 

3on3ストリートバスケットのお申し込みは、ヨシエスポーツさんのサイトでご確認ください。

URL:https://www.yoshiesports.co.jp/

 

なお、多少変更点等あると思いますので予めご了承ください。

スポンサーリンク



戸出七夕まつりのアクセス

車利用

車

 

・北陸自動車道高岡砺波スマートICから約10分ほど

 

・能越自動車道高岡ICから約15分ほど

 

電車利用

祭

 

・JR城端線「戸出駅」から徒歩約5分ほど

スポンサーリンク



戸出七夕まつりの周辺駐車場

駐車場

 

過去の祭り期間中には無料の臨時駐車場が用意されていました。

 

解放されている建物については、高岡みなみ病院、松島工業、高岡農協、戸出物産、戸出支所、ハニー跡地などがあげられます。

 

収容台数については200台ほどですが、2022年は確実に用意されるかどうかは判明しておりません。

 

また、会場周辺にはいくつか有料駐車場もあるので、紹介していきます。

 

①高岡中央駐車場
住所 富山県高岡市下関町6丁目11
マップ
収容台数 751台
使用料金 30分108円

 

②NPC24H高岡駅前パーキング
住所 富山県高岡市御旅屋町51
マップ
収容台数 336台
使用料金 60分100円

 

③Dパーキング 高岡駅前 第1
住所 富山県高岡市駅南1丁目6
マップ
収容台数 118台
使用料金 60分100円

 

 

戸出七夕まつりの交通規制

規制

 

例年戸出七夕祭りでは花火大会に合わせて交通規制がかけられます。

 

また、18時00分~22時00分の間は高岡駅から市街にかけたメインロードや末広坂通りが歩行者天国になっているため車両は全面通行止めになっているので注意です。

 

詳しい規制情報など入り次第お伝えしていきます。

スポンサーリンク



まとめ

今回は富山県高岡市で行われている戸出七夕まつりを紹介しました。

 

日本一美しいといわれる祭りを直接会場で見てみたくはありませんか?

 

3年ぶりの開催とあって待ちわびている方も多くいらっしゃると思うので、無事に開催されることを願っています。

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました