よこすか開国花火大会 2023 日程やアクセス、観覧席に評判は?

イベント

神奈川県横須賀市で行われているよこすか開国花火大会。

 

毎年8月に行われている花火大会で海辺に打ち上げられる花火は見ごたえがあります。

 

今回はよこすか開国花火大会の日程やアクセス、観覧席情報に評判まで紹介していきます。

スポンサーリンク



よこすか開国花火大会とは?

花火

引用:https://amatavi.life

 

三浦半島最大級の花火大会と呼ばれるよこすか開国花火大会。

 

始まりは2003年と比較的新しい花火大会になりますが、ペリー来航150周年を記念して開催された由緒ある花火大会になります。

 

うみかぜ公園や三笠公園を始めとした多くの場所で観覧することが出来ます。

 

さらに海上自衛隊横須賀地方総監部で「ヨコスカサマーフェスタ」、米海軍横須賀基地で「ヨコスカフレンドシップデー」と題したイベントが開催されることもあり、米軍基地内でも花火を観覧することが出来ます。

 

 

ほかの花火大会と全く違った雰囲気の中で花火を楽しむことが出来るのはよこすか開国花火大会の良いところですね。

スポンサーリンク



よこすか開国花火大会の見どころは?

写真

引用:https://tokyo-bay.biz

 

横須賀で随一の花火大会である「よこすか開国花火大会」の魅力はやはり、見ごたえのある煌びやかな花火になります。

 

花火は30分間で5000発もの花火が打ち上げられ、横須賀で唯一の巨大な尺玉やスタンダードなスターマインの連発は迫力があります。

 

 

観覧スポットも数多くあるので色んな楽しみ方も出来ますし、インスタ映えも狙えることは間違いないですね。

 

また、例年は8月の開催となっていますが今年は10月開催に変更されたため、いつもと全く違った横須賀の花火を味わうことが出来ます。

 

最初で最後の開催かもしれない「よこすか開国花火大会」の秋開催をぜひ会場で楽しんでもらいたいですね。

スポンサーリンク



日程や開催場所について

 

神奈川県横須賀市 よこすか開国花火大会
日程 2022年10月16日
開催場所 うみかぜ公園、三笠公園等
住所 神奈川県横須賀市
マップ
お問い合わせ 横須賀観光インフォメーション TEL:046-822-8301
公式サイト https://www.cocoyoko.net

 

よこすか開国花火大会の評判

よこすか開国花火大会の評判もお伝えしていきます。

 

横須賀の花火は、やはり開国祭の花火です!
この日はたくさんの人でいっぱいになります。

開国祭限定で横須賀米軍基地も開放になるので、そこからの花火は目の前に見えて、良い思い出を作ることができること間違いなしです!

ぜひ行ってみてください!

引用:https://www.tripadvisor.jp

 

初めて開国花火を見に横須賀に行ってきました。三笠公園やうみかぜ公園からの眺めが有名ですが、ポートマーケットのそばにある新埠頭あたりで見てきました。
船越しの花火がきれいです。

引用:https://www.tripadvisor.jp

 

花火の打ち上げ時間はわずか30分ですが、約5,000発の濃密な花火が打ち上がりました。特に連続の打ち上げ花火と水上花火は楽しめました。

引用:https://www.tripadvisor.jp

 

今年は8/5に開催されたよこすか開国祭花火大会。横須賀のうみかぜ公園の沖が打ち上げ場所です。打ち上げ数は5000発と、さほど凄い量ではありませんが、打ち上げ時間が30分と短いので、一気にドバーっと打ち上げる感じで非常に濃い内容となっめ見ごたえ抜群です。

引用:https://www.tripadvisor.jp

スポンサーリンク



有料観覧席について

席

 

よこすか開国花火大会の観覧席情報についても紹介していきます。

 

よこすか開国花火大会では例年有料の観覧席が用意されていましたが、今年は用意されていません。

 

しかし、観覧スポットは数多くあるので参考にしてみてください。

よこすか開国花火大会 観覧スポット

・うみかぜ公園
・三笠公園
・米海軍横須賀基地
・横須賀文化会館 平和中央公園
・新安浦港
・海辺つり公園
・大津漁港の大津港新堤防
・三春公園
・市役所前公園
などなど

スポンサーリンク



会場アクセスについて

 

車利用

車

 

●国道16号線「安浦二丁目」交差点を平成町方面に曲がり約700メートルほど(うみかぜ公園)

 

電車利用

電車

 

●京浜急行横須賀中央駅東口から徒歩20分ほど

スポンサーリンク



周辺駐車場について

駐車場

よこすか開国花火大会の周辺駐車場についてもお伝えしていきます。

 

よこすか開国花火大会には臨時駐車場が用意されていません。

 

しかし、有料の駐車場がいくつかあるのでいくつか紹介していきます。

 

①ぴぽ320市役所前地下駐車場
住所 横須賀市小川町27
マップ
収容台数 314台
使用料金 30分200円

 

②タイムズ横須賀モアーズシティ
住所 神奈川県横須賀市若松町2-30
マップ
収容台数 296台
使用料金 60分550円

 

③市役所北口駐車場
住所 横須賀市小川町12番地
マップ
収容台数 416台
使用料金 最初の1時間420円、以降30分210円

 

④サイカヤパーキング
住所 神奈川県横須賀市小川町2丁目11
マップ
収容台数 360台
使用料金 7:00~20:00
15分110円

 

交通規制について

車

 

交通規制情報についてもお伝えしていきます。

 

よこすか開国花火大会では例年交通規制がかけられています。

 

場所は三笠公園周辺や県立大学駅周辺になります。

 

時間は18:00~22:00までとなっています。

 

ですが、過去の大会と内容が異なるので、開催直前にホームページなどをご確認ください。

 

よこすか開国花火大会のホームページはこちら

スポンサーリンク



まとめ

今回は神奈川県横須賀市で行われているよこすか開国花火大会について紹介しました。

 

横須賀随一の花火大会で例年20万人近くの来場者を記録する大変人気のある花火大会になります。

 

最初で最後の秋開催になるかもしれないのでぜひ、会場に足を運んでみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました