今月14日、北海道千歳市で軽自動車と乗用車が衝突する事故が発生し軽乗用車を運転していた那須愛璃さん(36歳)が死亡しました。
この事故で乗用車を運転していたアルバイト従業員の吉村昌和容疑者(75歳)が過失運転傷害の容疑で逮捕されました。
今回は吉村容疑者のプロフィールをまとめ、事件内容や顔画像に犯行動機なども調査したので結果を紹介していきます。
吉村昌和容疑者のプロフィールや顔画像
まずは吉村容疑者のプロフィールと顔画像から紹介していきます。
吉村容疑者のプロフィールはこちら。
名前 | 吉村昌和 |
年齢 | 75歳 |
住所 | 北海道千歳市付近 |
職業 | アルバイト従業員 |
逮捕容疑 | 過失運転傷害 |
続いて顔画像についてですが、大手ニュースサイトなどで調査しましたが公開はされていませんでした。
かなりネットで注目されているニュースになるので顔画像の公開は時間の問題かもしれません。
もし吉村容疑者の顔画像が公開されましたら速やかに記事を更新していきます。
事件の内容
14日夕方、北海道千歳市で、軽乗用車が乗用車と衝突し、軽乗用車を運転していた36歳の女性が死亡しました。 14日午後6時すぎ、千歳市新富(しんとみ)3丁目で、道道258号線を苫小牧方向へ走っていた軽乗用車が、道道に進入しようと右から来た乗用車と衝突し、はずみで近くの街灯にも衝突しました。
この事故で、軽乗用車を運転していた苫小牧市に住むアルバイト従業員、那須愛璃(なす・あいり)さん36歳が死亡しました。 同乗していた18歳と8歳の娘に大きなけがはないということです。
警察は乗用車を運転していた、近くに住むアルバイト従業員、吉村昌和(よしむら・まさかず)容疑者75歳を過失運転傷害の疑いでその場で逮捕しました。 現場は、JR千歳線沿いを走る片側2車線の交通量の多い道路で、警察は事故の詳しい原因を調べています。
2023年1月14日、北海道千歳市で軽自動車と乗用車が衝突する事故が発生し軽乗用車を運転していた那須愛璃さん(36歳)が死亡しました。
この事故で乗用車を運転していたアルバイト従業員の吉村昌和容疑者(75歳)が過失運転傷害の容疑で逮捕されました。
今回なぜこのような悲惨な事故が起きてしまったのでしょうか。
吉村容疑者の運転する乗用車が無理に車道に侵入しようとしたのでしょうか。
子供たちは突然母親を失ってしまい非常にショックを受けているかと思います。
那須さんたち家族のことを思うと胸が痛みます。
また新たな情報が手に入りましたら加筆してお伝えしたいと思います。
SNS情報について
吉村容疑者のSNS情報についても調査を行ってみました。
最初にFacebookについて吉村容疑者の名前でアカウント検索を行いました。
しかしながら検索結果としては、吉村容疑者のアカウントを発見することはできませんでした。
ただ、今回の吉村容疑者のアカウントの検索結果が気になると思います。
検索結果を今回は残したのでよかったらこちらから確認してください。
→吉村容疑者のFacebookでの検索結果はこちら。
インスタグラム
続いてインスタについても検索をかけてみましたが、こちらについても吉村容疑者本人と分かるアカウントは見つけられませんでした。
もし吉村容疑者のSNSについて何か分かれば記事を更新していきます。
事故原因について
今回の事故原因についても調査してみました。
多くの情報サイトで確認をしてみても、現時点で具体的な事故の原因についてはハッキリと分かっておりませんでした。
今回の報道の内容を見る限り、吉村容疑者の運転する乗用車が無理に車道に入ろうとして事故を起こしてしまったように思えます。
おそらくドライブレコーダーに記録が残っているはずなので今後の操作で事故原因を明らかにしてもらいたいですね。
今回の事故原因が判明しましたら改めてお伝えしていきたいと思います。
事件現場について
今回発生した事件の現場についても紹介します。
今回発生した事件現場は「JR千歳線沿いを走る片側2車線の道路」になります。
交通量の多い道路ということで事故も少なくないのでしょうか。
吉村容疑者は今回の現場近くに住んでいたようなのでこの道路は慣れていたと思います。
慣れていたが故に油断して事故を起こしてしまったのでしょうか。
今後はこのような悲惨な事故が無くなることを祈ります。
ネットの反応
今回発生した事件には多くの意見が集まりました。
何日か前の家族4人が亡くなった事故もそうだけど、乗用車と軽自動車の事故は大抵軽自動車側に死者が出るよね。(どちらの事故も過失は乗用車側) 色々な事情があって軽自動車を所有するんだと思うけど、安全面を考えると自分は乗りたくない。
最近の軽は特に事故が起きた際にクッションとなるように派手に壊れやすくなっていると聞いたことがあります。 それにしても、これだけ強い衝突だとさすがに…。 高齢者は本当に…もう…。 認識能力が著しく低下しているから怖い!! 距離感も掴めていないうえに行動に移すまでも遅い。だから行ける時に行かずに結局ギリギリになってこういう悲惨な事故が起きる。
マーチの方は写真で破損がないから軽い接触のみで、事故のダメージの大半は街灯に衝突したことによるものだと思う。車同士の衝突というより、ほとんど単独事故のようなダメージだから、軽って単独事故でも死亡事故になってしまう。この前の4人死亡事故も横転して炎上したことが直接の死因だから単独事故で転がっても軽は死亡事故になりえる。軽は屋根付きシートベルト付きのバイクぐらいに考えとかないと危ないな。
ここらへんは、回転ずしやマクドナルド、サツドラ他多数の店があり、右折で出庫は危険。 左折で出て西松屋の交差点で左折、次の交差点を左折、次の交差点を左折してから次の交差点で右折が良い。 75歳なら忙しくないだろう。
連日のように軽自動車の悲惨な死亡事故が報道され、軽自動車危険論が多く出てますが、もはや登録車(普通自動車)は購入維持出来ない所得層が過半ですのでどうしようもありません。特に地方はその傾向が強い。 一部の趣味性の強い車種以外で好き好んで軽自動車に乗ってる人は居ませんよ。
コメント